[メインページへ戻る]

餃子キット

来週 金曜日は、山口市内の合同庁舎横の公園で、即売会をします。(国民文化祭

こんにちわ 美味菜単 店長 たけうち です。

店長も売り子となって、即売会に参加します。朝7時から準備して、朝10時には、スタンバイ

状態となっていて、当日は、しゅうまいだけでなく、130gのジャンボ豚まんも1個 100円

で売る予定です。お近くの方は、是非、農水フーヅ㈱美味菜単のブースまで、お立ち寄り

下さい。ホームページ見ましたと一言店長まで言ってくだされば、何かプレゼントがあるか

もしれません。ホームページ見ましただけじゃ、皆真似てしまうので、今日、今書き込んで

あるブログを印刷して会場まで持参してくだされば、ページ印刷と交換にお一人様一回に

限り、豚まん一個プレゼントしますよ。ただし、先着20名様までです。

(インクの印刷代と会場までの交通費はお客様でご負担下さい。) 当日は、下関から保冷

車で運搬しますので、販売用在庫がなくなり次第終了とさせていただきます。

画像は、麺棒とπ85の皮をカットするリンクです。これで餃子を手作りしてみます。

PS:店長は、来週 月・火・水の三日間、出張ですので、ブログはお休みします。( 中国

山東へ行ってきます。珍しい餃子がありましたら、写めします。)

  なお、美味菜単にご注文された方につきましては、受注確認のメールは、出張から帰っ

てきてからの対応となりますので、何卒、ご了承下さい。


餃子パック

月末というのに忙しい×2で、ブログを書き込むことができないなんて・・・

こんにちわ 美味菜単 店長 たけうち です。

画像は、本物の餃子パック。105円のものも売っていますが、これは高いだけあって、

物が違います。金具付きなので、丈夫に見えます。

しかも 手触りがよくてなじめます。来週には、手作りで餃子を作ってみます。

お楽しみに。


しゅうまい

11月3日(金)は、しゅうまいの即売会がありますよ。

こんにちわ 美味菜単 店長 たけうち です。

山口県の国民文化祭のイベントで、当店も参加します。

場所は、山口県県庁と山口市市役所の中間にある亀山」公園で開催されます。


学園祭

秋の気配も次第に深まり、と言いたいですが、暖秋と言えばいいのでしょうか。?

こんにちわ 美味菜単 店長 たけうち です。

北日本は、順調に色づいていて、西日本は、あと1ケ月後位ですよね。

来週は、もう11月に入るんだ、文化祭だぁ、学園祭だぁ、イベントだぁ、展示会だぁ、

町内相撲大会だぁ、など いろいろありますけど、山口県は、国民文化祭ですよね。

たこ焼き・うどん・肉まん・クレープ・回転焼き など食に関しては、色々出店していますが、

生餃子だけは、見たことがないですよね。『餃子って、タレがあるから面倒だよね』と言う声

が聞こえますが、生餃子の中身は、主に豚肉・キャベツなんで、酢醤油じゃなくてもいいじゃ

ない、焼肉のタレやお好み焼きタレでどうですか。?

文化祭学園祭に美味菜単の生餃子を、アイテムのひとつに加えてみてはどーですか。?

生餃子URL https://bimisaitan.jp/index.html


萩焼 小皿

山口県焼き物と言えば、萩焼しかないですよね。

こんにちわ、美味菜単 店長 たけうち です。

山口県生まれの食べ物は、やっぱり山口県生まれの器でなきゃ、と思ったら即実行する

店長は、山口県で作った餃子を、山口県の器 萩焼で食べようということで、萩焼き

小皿を取り寄せました。(写真) 「たれをさしてないよ!」

そうなんです。昨日届いたばかりで、あわてて撮りました。後日、たれと餃子焼き小皿

の三点セット写真を公開しますよ。

美味菜単の商品をご購入の方に、この萩焼小皿をプレゼントする予定なんで、もうしばらく

待って下さい。ぶちうま ぶちうま・・・。


通販の素

通販を運営していて、商品の考案から完成までの時間は、かなりかけていると思いました。

こんにちわ 美味菜単 店長 たけうち です。

時間かかりすぎて、商品アイテムが増えないのか、仕事を掛持ちしているため、捗らないの

かどちらかでしょうね。

でも、原料表示やラベルのデザイン、内容量の決定、写真撮影など、結構考えてみると、

発売まにやることは、少なくありません。今回の「手作り餃子セット」にしても、イメージは

概略固まっているのになかなか進捗しないですね。セットの中の部品(麺棒等・・・)を仕入れ

してから、実際に試しに作ってみないことには、販売できないですよね。要するに、自分自身

が満足できる商品を作って、初めて世間に披露できるんだと思います。

誕生するまではじっくり時間をかけて、やりがいのあるJOBですよね。


餃子の皮

朝から、萩焼きの景品の小皿を探したり、麺棒を検索して、一日が終わりました。

こんにちわ 美味菜単 店長 たけうち です。

餃子の皮を、宅作する時、あの丸い型をどうやってカットするかで、考えさせられました。

普通に考えれば、茶筒の上蓋ですが、「手作り餃子セット」の部品としては、チョット外れて

いますよね。そこで、行き着いたのが、写真のプリンカップです。しかも、特大です。

なぜ特大かと言うと、普通の餃子の皮の径は、85mm~90mm位で、特大プリンカップ

でないと、作れません。

普通のプリンカップで、餃子の皮を作ると、一口餃子サイズになっちゃうでしょう。

まあ、それはそれで、ミニ餃子を作るときは、便利だと思います。


餃子の皮

直径7cmとは、微妙な大きさかな。やっぱり8cmは,必要かな。

こんにちわ、美味菜単 店長 たけうち です。

手作り餃子セットを発売しようと考えているのですが、餃子の皮のところで、足踏み状態

となっています。大抵、餃子の皮は、出来上がった状態で、50枚入り位で、販売しています

が、店長 たけうち は、餃子の皮が、出来上がった状態では、手作り餃子とは、どうしても

認められないと思い、小麦粉を練って熟成した餃子の皮の素を、お客様の手によって、

延ばしていただき、型抜きをしていただこうと、考えています。その型抜きの方法は、普通

に考えれば、茶筒の蓋で、延ばした皮の素をグリグリと押さえれば、立派な餃子の皮が

できると思いますが、普通サイズの餃子で、直径8cmは必要なんです。ミニ餃子だと、

直径6cmくらいなんですが、7cmは少し、微妙です。


今日の阿知須

いやぁぁ~今日の阿知須は、熱かった。

こんにちわ、美味菜単 店長 たけうち です。

阿知須のキララ元気ドームで、山口県水産加工展の表彰式が、行われました。

あんこう焼売は、山口県水産加工業連合会長賞の入賞となり、写真のように、きらら元気

ドーム内で、展示されています。

触ってみたら、皆 本物の食品を展示していて、軟らかい感触でした。イベント主催の

スタッフは、展示が終わっても、食べずに、ちゃんと廃棄してくださいよ。お腹が痛くなっても

知りませんよ。

来場者も2~3千人が、朝早くから、お目当てのイベント(牛肉か鶏肉の試食)に並んで

整理券を待っていました。

初めて知りましたが、きらら元気ドームの壁に、98Mの文字があったので、気になり、

きらら元気ドームの縮小模型を見たら、野球ができるようになっていました。98Mは、

ライトまでの距離を表していると思うんですが、外野席はなく、普通の体育館を丸くした

感じなので、HRを打つと、壁に当たると思うんですが・・・。と、余計なことばかり考えてしま

い、ソフトボールくらいなら、十分すぎる広さです。

きらら物産交流フェア2006 http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/200610/005222.html

  


あんこう

初めての品評会に出品して、とりあえず入賞した、あんこう焼売です。

こんにちわ 美味菜単 店長 たけうち です。

第38回山口県水産加工展品評会が、山口県長門市仙崎で開催され、当店の巌流一撰

シリーズの中の あんこう焼売が山口県水産加工業連合会長賞を受賞しました。

明日は、山口市阿知須きらら浜において、表彰式が行われ、店長 たけうち が出席しま

す。